ブログ

エアクリーナーのチェックや交換もストラテジー福岡本店にお任せください。原付から大型バイクまで修理対応しております。

■ 2021-08-03 09:31

おはようございます、ストラテジー福岡本店です。

 

 

本日も元気に営業しておりますので宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

さて皆様!エアクリーナーのチェックやメンテナンスはされていますか!?

 

 


よく黒いボックス囲まれていて目にする機会が少ないかもしれませんが、エアクリーナーはバイクの調子を大きく左右する重要なパーツなんです。

 

 

バイクのエアクリーナーは人間でいうマスクです。

 

 

 

 

特に最近ではマスクをする機会が多いと思いますので想像しやすいと思います。

 

 

 

 

マスクが汚れてしまうと人体に影響がないか気になりますよね?

 

 

汚い空気をそのまま身体に取り込んでしまわないかなどとても気になります、、、

 

 

 

その心配はバイクにもそのまま当てはまります!!

 

 

原付スクーターなど、排気量の小さなバイクほど特に症状が出やすいので定期的な交換をおすすめしております。

 

 

 

少なくとも1年に1回、距離では3,000~5,000キロの交換やメンテナンスをして頂ければと思います。

 

 

エアクリーナーの大事な役割は、エンジンへと吸い込まれていく空気中のゴミをなるべく取り去り、エンジンが痛まないようにすることです。

 

 


空気中には目に見えていないチリやホコリ、ゴミなどがありますし、自分のバイクで路面のゴミを巻き上げてしまいます。

 

 

 

 

 

エアクリーナーが交換の時期を迎えるとエンジンのかかりが悪くなったりアイドリング時などにエンジンが止まってしまうことがあります。

 

 

 

信号待ちなどでアクセルをあけた状態でないとエンジンが止まる場合もエアクリーナーの可能性があります。

 

そうなると燃費もかなり悪くなります、、、
アクセルを開けぎみになるので当然ですよね。
エアクリーナーの点検や交換と合わせてプラグや駆動系のチェックもおすすめです。
当店では1年点検や2年点検の法令点検もしっかりとおこなっておりますので安心してご依頼ください。

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

皆様バイクのチェーンメンテナンスはされてますか!?ストラテジー福岡本店でチェーンメンテナンスや交換も可能です☆

■ 2021-08-01 09:26

おはようございます!

 

 

ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

本日は8月の始まりでせっかくの日曜日ですが雨が降っていますね、、、

 

 

そんなに激しく降る予報ではありませんが夕方まで雨の予報となっています。

 

 

 

 

今週一週間はほぼ雨の予報となっていますのでお出かけや通勤の際はお気を付けください。

 

 

昨日は箱崎のお客様からバイクのレッカー依頼を頂き引き上げに行きました。

 

 

エンジンはかかる状態でしたが前に進まなくなったということで引き上げをおこないお店にもどり症状を確認させて頂くとチェーンが外れた状態でした。

 

 

お客様のチェーンはかなり伸びた状態で調整も難しく交換となりました。

 

 

 

皆様バイクのチェーンメンテナンスはされてますか!?

 

 

 

チェーンが伸びてしまい、遊び(たるみ)が大きくなるとパワーをロスしてしまいます。

 

チェーンの遊びが大きすぎることで操作性も悪くなり、燃費も悪くなります!

 

 

 

チェーンからの異音が聞こえるようだとかなり伸びている状態が考えられるので早めの調整が必要です。

 

 

そのままの状態で乗り続けるとチェーンが外れてしまうこともありえます・・・

 

 

 

 

早め早めのメンテナンスを心がけましょう。

 

 

 

チェーンオイルも重要です!!

 

 

 

チェーンのオイルが切れた状態だとチェーンがスムーズに動くことができないのでパワーロスが起こりやすくなります。

さらにチェーンオイルにはチェーンを保護する役割もあるのでオイルを切れている状態で使い続けていると錆びやすくなり固着してしまったりします。

 

 

 

ストラテジー福岡本店ではチェーンの遊びの調節やチェーン清掃、チェーンオイルメンテナンスもできますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

チェーンを交換する時は前後のスプロケットチェックしましょう。

 

 

スプロケットの歯が減ってくると段々と尖ってきてやがては歯がかけたり折れたりします。

 

 

 

もちろんスプロケットの交換もStrategyにお任せください^^

 

 

 

 

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

バイクショップストラテジー福岡がWebikeパートナーズストアとなりウェビックポイントが使える&貯めれるようになりました!

■ 2021-07-31 10:05

おはようございます、ストラテジー福岡本店です

 

 

皆様にお知らせです!!

 

 

 

 

バイクショップストラテジーがWebikeパートナーズストアとなりウェビックポイントが使える&貯めれるようになりました!

 

 

 

 

ウェビックをこれからご利用になるお客様、ご利用中のお客様で貯まっているWebikeポイントは1ポイント1円で当店ストラテジーのオイル交換やタイヤ交換などの色々な作業にもご利用できちゃいます♪

 



その他にもウェビックホームページのバイク選びコーナーから当店ストラテジーのバイクを購入していただくと、、

 


車両価格1%分(最大で15000円分)のポイントが貰えます^^

 

 

Webikeポイントを福岡のバイク屋さんで場合はぜひストラテジー福岡を

 


詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください!!

 

 

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

原付スクーターのタイヤ交換もストラテジー福岡本店にお任せください!大型二輪など中央店で対応させて頂きます!

■ 2021-07-28 09:28

おはようございます!

 

 

 

ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

原付スクーターなどのタイヤ交換の目安はご存じですか!?

 

 

 

一番皆様がわかりやすいのは見た目でもわかる溝での見分けではないでしょうか?

 

 

 

 

「スリップサイン」という言葉を耳にしたことはないでしょうか?

 

 

 

タイヤの側面に画像のような三角マークがあると思います。

 

 

 

この三角マークの上を見てみるとタイヤの溝が盛り上がった部分があります。

 

 

 

溝がある状態ではわかりにくいですが溝がなくなってくるとでてくるのがスリップサインなんです。

 

 

 

スリップサインが出ているかわからない場合は当店にご来店頂ければ確認させて頂きます。

 

 

 

ストラテジー福岡では他店で購入されたバイクも問題なく修理、点検させて頂いておりますのでご安心ください^^

 

 

 

 

そしてタイヤのヒビも交換の目安になりますので注意されてください!!

 

 

 

 

オイル交換などの定期的なメンテナンスのなどの場合でもストラテジーではタイヤの空気圧、タイヤの状態、ブレーキの状態、灯火類の点検などサービスでおこなってます☆

 

 

 

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。

 


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆

 


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

スパークプラグ、交換していますか!?実は大事な部品です!交換の際はストラテジー福岡本店をご利用ください。

■ 2021-07-27 08:52

おはようございます!

 

 

ストラテジー福岡本店です、本日も元気に営業しております。

 

 

 

 

今日はスイカの日ってご存じですか!?皆様は2021年になって食べられたでしょうか?

 

 

種が多いのに当たってしまうと食べるのに大変ですがおいしいですよね^^

 

 

 

夏といえばスイカ、スイカのシーズンですね!!

 

 

 

皆様プラグ交換されてますか!?

 

 

 

オイル交換は定期的にしてるけど、プラグ交換も定期的に必要なの!?

 

 

 

というお客様の声をよく耳にします。

 

 

 

そもそもスパークプラグってなんなの?というお客様にもわかりやすく解説させて頂きたいと思います。

 

 

 

バイクのエンジンにはスパークプラグという 小さなパーツがついています。

 

 

 

小さな部品で隠れているパーツなので見たこともないお客様もいらっしゃると思います。

 

 

しかしとても重要な部品なんです。

 

 

エンジンが動く為に「良い混合気、良い圧縮、良い点火」の三つが揃う必要があります。

 

 

 

その点火をしているのがスパークプラグになります。

 

 

 

 

スパークプラグはシリンダーヘッドについております。

 

 

 

プラグに流れる電流から火花を散らしてエンジン内の圧縮された混合気を爆発させて大きなエネルギーを生み出します。

 

 

 

この時にプラグに流れている電流は2万~ボルトと言われており、かなりの電圧ですよね。

 

 

 

そしてプラグに電圧の負担がかかるだけではなくエンジンが動き続けている間は混合気の爆発による圧力が掛かり続けるため大きな負担がかかる部品なんです。

 

 

 

そんなスパークプラグの交換目安は3000km-5000kmといわれています。

 

 

 

 

これは純正プラグなどの目安で、イリジウムや社外のものなどはちょっと違っていたりします。

 

 

 

 

法令点検などでプラグなどを点検した時にお客様に交換をおすすめすると、何万キロも乗っているけど全然平気だから交換する必要あるの?と質問されることもあります。

 

 

たしかに交換のタイミングを過ぎても動きます。すぐに止まったりするものでもありません。

 

 

 

ただ万全の100%のパワーを出せる状態ではありませんので交換の目安時期に一度プラグの確認をすることをおすすめします。

 

 

 

距離以外でいうとエンジンのかかりが悪く感じたり走行中の異常があるように感じた時も点検をおすすめします。

 

 

 

交換時期の目安が過ぎて症状が悪化して他のパーツまで悪影響を及ぼしてしまう・・・

 

 

 

そういう事態を招いてしまう前に日頃のメンテナンスが大事ですね♪

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます^^
https://mc-strategy.jp/bike

メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail