ブログ

原付スクーターなどにスマホホルダーの取り付けのご依頼を多数頂いております。取り付けのご依頼はストラテジー福岡本店にお任せください。

■ 2021-07-25 10:54

おはようございます!

 

 


ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

 

 

最近原付スクーターなどにスマホホルダーの取り付けのご依頼を多数頂いております。

 

 

 

 

コロナの関係ででバイクに乗る方も増えているようで、通勤通学で使用しやすい原付バイクも沢山のお問い合わせがあります。

 

 

 

 

そこで原付に乗っていて気になるのがスマホホルダーですね!

 

 

 

単純にスマホを固定できるもの、USBの差込口があり充電ができるもの。

 

 

 

そしてなんとスマホホルダーに置くだけで充電ができちゃうものまであります!!!(スマホ側もワイヤレス充電に対応している必要があります。)

 

Uber Eats(ウーバーイーツ ) などでも使用している方が非常に多く取り付けのご依頼も頂くことが多いのですが注意点があるんです。

 

 

スマホホルダーの取り付け、スマホでマップのアプリからナビなどの機能を利用するのは違反でありません。(2021年7月現在)

 

 

では何が違反となるか?

 

 

運転中に操作するともちろん違反になります。車でもバイクでも運転中の操作は違反です。

 

 

運転中の操作はかなり危険なので絶対にされないようご注意ください。

 

 

 

そして違反か違反ではないかの境界線が曖昧なのが注視なんです。

 

 

 

注視とはスマホをじーっと見る、つまり集中して見てしまう時です。

 

 

 

 

土地勘のない場所で方向までわからなくなるとスマホを集中して見ることになってしまいます。

 

 

 

これはかなり危険な状態ですし、スマホナビを使っていて「あれ?次曲がるとこどこだろう?」とバイクが少しでも動きながらしばらくナビを見ていたら注視となり、違反切符を切られる可能性があります。

 

 

 

違反の切符を切られることも避けたいですが何より非常に危険ですので注視はしないようにしてください。

 

 

 

安全な使い方をすればとても便利なものなので皆様の素敵なバイクライフを応援させて頂けたらと思います。

 

 

 

もう一点、スマホの固定が強いスマホホルダーでも段差などの衝撃でスマホがはずれてしまうこともあるようです。

 

 

 

スマホが落下して固いコンクリートなどに落ちると高い確率で画面割れなどの故障が起きてしまいます。

 

 

 

その点もご注意ください!!!

 

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

ストラテジー福岡本店では原付スクーターの駆動系の修理もしっかり作業させて頂きます!

■ 2021-07-24 09:14

おはようございます!

 

ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

4連休の3日目、本日も元気に営業させて頂きます。

 

 

 

 

昨日は福岡市中央区の警固付近で不動となってしまった原付の引き上げに行きましたが週末で車が多く、思ったより車が進まずお時間がかかってしまいました。

 

 

 

 

電話やLINEなどで前もってご予約頂くとスムーズにご案内できますので是非ご利用ください。

↑スマホのカメラで読み込んで頂くとLINEに追加ができます♪

 

 

 

 

 

ストラテジー福岡本店では原付スクーターの駆動系の修理もしっかり作業させて頂きます!

 

 

 

スクーターにはミッションようなギヤをチェンジして操作することはありません。

 

 

 

 

アクセルの操作のみで加速してくれます。

 

 

 

それは駆動系が自動で変速してくれているからなんです!!

 

 

エンジンのパワーをリヤタイヤに伝達してくれるドライブベルト(Vベルト)は消耗するパーツになりますので、キュルキュルと異音がなったり異常を感じたらすぐにご相談ください。

 

 

エンジン側のクランクシャフト(ドライブ側)に取り付けられているプーリーの中に「ウエイトローラー」というパーツが遠心力で移動しこれによりドライブベルト(Vベルト)を動かしています。

 

 

このウエイトローラーも消耗品となっております。

特殊な樹脂素材で作られており、摩耗するパーツですので定期的な交換が必要になります。

 

 


ウェイトローラーの交換時期の目安は、1~2万キロ、走行の仕方によっては5,000キロ程度で交換される方もいらっしゃいます。

 

 

 

ウェイトローラーが摩耗すると加速に影響しますので加速に違和感を感じたタイミングで交換や点検をお勧めいたします!

 

 

 

急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

原付バイク、スクーターなどのオイル交換もストラテジー福岡本店にお任せください。

■ 2021-07-23 09:41

おはようございます!ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

本日の天気予報は晴れのち曇りとなっておりお昼頃から曇りの予報となっております。

 

 

 

 

最高気温は34度!!来週の金曜日まで最高気温が毎日30度以上となっております。

 

 

 

 

本日は「スポーツの日」が移動した祝日となっており、バイクツーリングなど予定されている方は熱中症など充分に気を付けられてください。

 

 

ストラテジー福岡本店、福岡中央店、城南店、本日も18:00までの営業となっておりますのでご注意ください。

 

 

 

 

原付バイク、スクーターなどのオイル交換もStrategy福岡本店にお任せください。

 



皆様ご存じでしょうか!?

 

 

 

バイクのエンジンオイルは実は様々な役割があるんです!

 

 

 

エンジンオイルをご自身で交換された経験がある方はご存じだと思いますが、エンジンオイルはぬるぬるしますよね。

 

 

そのエンジンオイルがエンジン内部にいきわたりエンジンがスムーズに動くように潤滑させる役割があります。

 

 

この潤滑の役割は知っている方も多いと思います。

 

 

もっと詳しくご説明するとエンジン内部ではピストンなど様々な部品が高速で1分間のうちに何千回転もしておりエンジンオイルが油膜を作って金属同士の摩擦を減らし、滑らかに動けるようにしているんです。

 

 

そして内部にでるスラッジ(鉄粉などの汚れ)をエンジンオイルが取り込んでくれます。

 

この汚れでエンジンの機能が低下し、エンジンの寿命を短くしてしまうといわれています。

 

 

よくエンジンオイルがよごれて真っ黒になっていますが、エンジン内の汚れをとってくれているんですね♪

 

 

 

 

その他にも熱を外部に放熱してエンジンの焼き付きや部品の変形を防いだり、内部が錆びないようにする役目もあります。

 

 

こういった理由で定期的にエンジンオイルの交換をしないと性能を充分に発揮できないようになり、大きな故障に繋がってしまうリスクが増えてしまいます。

 


定期的なオイル交換をすることでお客様の愛車に長く快適に、調子が良い状態でお乗りになっていただけます。

 

 


オイルの状態を小まめにチェックすることは中々難しいと思いますので走行距離2000キロ毎、2000キロ走らない場合は3か月に一回の交換をお勧めいたします!

 


急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。

 


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆

 

 

 


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます!
https://mc-strategy.jp/bike

↓↓メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail

本日、明日の営業時間はストラテジー全店舗18時までの営業となっておりますのでご注意ください!!

■ 2021-07-22 08:59

本日、明日の営業時間は18時までとなっておりますのでご注意ください!!

 

 

 

おはようございます、ストラテジー福岡本店です。

 

 

 

 

本日は東京五輪に関連の「祝日移動」のため「海の日」が移動した祝日となっており営業時間が18時までとなっております。

 

 

 

 

 

明日も「スポーツの日」が移動した祝日となっておりますので18時までの営業となります。

 

 

 

 

本日からの4連休の営業時間は下記の通りとなりますのでお間違いないよう、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

 

7月22日(木) 10:00~18:00

 

7月23日(金) 10:00~18:00

 

7月24日(土) 10:00~20:00

 

7月25日(日) 10:00~18:00

 

 

 

 

店名:

Strategy(ストラテジー)福岡中央店

住所:

〒814-0104 福岡市城南区別府1-19-40

TEL:

092-834-6407

FAX:

092-834-6418

メール:

info@mc-strategy.jp

 

 

店名:

Strategy(ストラテジー)福岡城南店

住所:

〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江3-3-2

TEL:

092-834-4078

FAX:

092-400-6555

メール:

fukudai-garage@mc-strategy.jp

 

 

店名:

Strategy(ストラテジー)福岡本店

住所:

〒814-0104 福岡市城南区別府6-4-7

TEL:

092-400-0911

メール:

info@mc-strategy.jp

 

 

 

本日も元気に営業しておりますので宜しくお願い致します!!!

ヘッドライト、ウインカー配線などのお悩みもバイクショップストラテジー福岡本店にお任せください。

■ 2021-07-20 09:06

おはようございます、バイクショップStrategy福岡本店です。

 

 

 

本日は何の日かご存じでしょうか!?

 

 

 

 

 

本日7月20日はハンバーガーの日だそうです。

 

 

 

昭和46年に東京の銀座にマクドナルドの日本第1号店がオープンしたとのことでそれを記念して、ハンバーガーの日になったそうです。

 

 

マクドナルドの前を通ると無性にポテトを食べたくなってしまいます、、、

 

 

いつもセットで頼むときもポテトのサイズはLで頼んでしまい食べた後に後悔してしまうパターンですね、、、

 

 

気を付けましょう笑

 

 

 

18日の日曜日は福岡大学の近辺に住まれている学生さんが原付スクーターを押して修理のお持ち込みにご来店されました。

 

 

家を出るときに原付に乗ろうとしたら後輪タイヤがパンクしていたそうで汗だくで押してこられたのですが、当店では不動バイクの引き上げもおこなっておりますのでご利用ください。

 

福岡市内・近辺のご新規のお客様に限り初回の出張レッカー代は無料サービスさせて頂きます!


(※5000円以上の作業費用が掛かる場合に限ります。)

 

 

 

別のお客様からはお電話で自分でパーツを交換していたらヘッドライトがつかなくなったとのご相談がありました。

 

 

純正の配線と配色が違うようではずして付けてを繰り返していたらわからなくなってしまったそうです。。

 

 

そういったトラブルもお任せください^^

 

 

ヘッドライトをもっと明るくしたいけど、車検が心配。。



ウインカーなどを違うものに変えたい。。



自分でパーツを交換していたら配線がわかわなくなった。。

 

 

そんなご心配もストラテジー福岡本店で解決できます♪

 

 



バイクのことなら原付から大型二輪、ネイキッドやスーパースポーツなど幅広く不動の修理なども含めてお気軽にご相談ください!

 


Strategy福岡本店が全力でサポート、解決のために全力をつくします。



急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。

 


ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆

 

 


中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。
https://mc-strategy.jp

当店の在庫車はこちらから確認できます^^
https://mc-strategy.jp/bike

メールでの修理のご予約はこちらから可能です↓↓
https://mc-strategy.jp/mail