ブログ:その他

今年もよろしくお願いします

■ 2023-01-12 19:03

今年も変わらず「頼りになる街のバイク屋さん」を目指します!

 

新年から沢山のご来店を頂いており、少し挨拶が遅れてしまいました。

改めて、今年もよろしくお願い致します!

 

近年はコロナや戦争などが引金になってか、物価の高騰で大変な状況が続いております。

今までと同じやり方では、このまま経営を続けていけるかも不安な状況でした。

昨年は仕入や運搬コストの上昇に伴い、不安ながらも値上げに踏み切らせて頂きました。

 

それでも、変わらずお客様にご利用頂けた事を深く感謝しております。

 

 

社員で今後の方針を話し合った際に「割に合わない作業はお断りする」との案も出ました。

 

例えば、タイヤ交換や車検などは比較的に時間を要せずに安定して妥当な利益を得る事ができます。

 

ただ、修理はそうでない場合があります。

「どれだけ時間を要するか?」が判断できない事も多いからです。

 



こんなことをブログで発言するのも恐縮なのですが、場合によっては人件費を差し引くと赤字になる事もあります。

 

そして、そう言った難易度の高い修理に限って、お客様のご理解を得る事ができずにクレームになってしまう事が多いです。

 

なるべくご理解しやすい様に伝えているつもりなのですが、やはり専門的な知識がないお客様に完全にご理解して頂く事は難しいと感じます。

そう言ったお客様を責めているつもりは全くないです。

 

ですが、お客様に喜んで頂ける様に最善を尽くしているつもりだけにやりきれなさだけは残ります。

 

 

そして、そう言った修理は長期預かりになる事が多いので、各店舗はいつも預かり車両でいっぱいです。

 

それもまた、他の作業に支障が出てしまいますので、極力早くお客様にバイクをお返しできる様にスタッフはいつもフル回転で作業を行っています。

 

その様な理由もあって、今後はそう言った修理のご依頼は状況によってはお断りするべきではとの案もありました。

 

 

確かに、ビジネスとしてはそれも正解だと思っています。

 

ですが、スタッフで出した答えは「やりがいも大切にしたい」でした。

 

そう言った修理は大変な事ばかりではなく、お客様にその分喜んで頂ける事もあります。

 

「他のバイク屋さんでは断られてばかりだったので助かりました」

 

時々、そう言って頂ける事もあるのですが、すごく嬉しい気持ちになります。

 

 

変わる事が必要な時代なのかもしれませんが、変えるべきでない事もあると思います。

 

最終的には、努めるべきは自分たちの技術や知識の向上。

そして、効率化を考えて、今の状況を乗り越えようと話し合いました。

 

まだまだ「頼りになる街のバイク屋さん」にはなれていないかもしれませんが

 

これからもバイクを通してお客様のお役に立てる様に努めて参ります。

 

引続きご支援の程、よろしくお願い申し上げます。



人気の記事「安い車検と高い車検の違い」はこちらをクリック☆

人気の記事『後悔しないバイク選び』はこちらをクリック☆

 

 

 

 

 

 

 

 

本年もお世話になりました

■ 2022-12-30 11:59

本年もたくさんのご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

来年も皆様のお役に立てる街のバイク屋さんであり続けられるように、スタッフ一同「心地良いサービス・丁寧確実な仕事」の更なる向上に努めて参ります。



来年も良いスタートを切る事ができる様、29日に全店舗で大掃除をおこないました。

店舗清掃を始め、工具や書類関係の整理整頓もばっちりです(*^^)v

 

今年も沢山のお客様に感謝していただく事もあれば、時にはご指摘いただく事もございました。

感謝のお言葉は励みとし、ご指摘いただいた点はスタッフ一同で改善できる様に努めて参ります。



今年も頑張ってくれた軽トラの洗車もおこないました☆

来年も九州中をかけめくって頑張ってくれると思います。



ストラテジーは来年も変わらぬ目標である「頼りになる街のバイク屋さん」を目指して参ります!

変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。


人気の記事「安い車検と高い車検の違い」はこちらをクリック☆

人気の記事『後悔しないバイク選び』はこちらをクリック☆

レブル250入荷致しました♪

■ 2022-09-19 16:29

レブル250とGB350の中古バイクが入荷致しました♪

 

福岡市も段々と涼しくなってきて、いよいよバイクシーズンが到来ですね♪

 

ストラテジーでも続々と販売車両が入荷しております☆

 

 

まずはこちら☆大人気のHONDA/レブル250Sファイナルエディションになります。

 

走行距離4000km台のワンオーナー車両です。

 

外観も性能も◎。

 

USBポート、バックサポート、リヤキャリア、グリップヒーター、エンジンキャリアが装備されております。

 

 

そしてこちらも大人気のGB350Sです。

 

走行距離1000km台のワンオーナー車両になります☆

 

こちらも外観と性能共に◎。

 

2台とも福岡中央店にて販売予定です。

 

金額の設定ができ次第、当HPよりアクセス可能なGooバイクに掲載いたします☆

 

共に人気の車種ですので、気になる方は是非ともお早めに見に来てください(^-^)

 

 

当店の在庫に無い車両でも、全国の数千台の共有在庫ネットワークからお探しする事も可能です。

 

国内外のメーカー問わずにお気軽にご相談下さい☆

 

いよいよ秋のツーリングシーズン♪

 

皆様の安全と快適なバイクライフをサポートさせて頂ける様に頑張ります!

 

バイクの販売から修理整備、カスタムのご相談など是非ともストラテジーグループにお任せ下さい(^-^)

 

ご新規のお客様、他店でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい☆

人気の記事『後悔しないバイク選び』はこちらをクリック☆

 

人気の記事「安い車検と高い車検の違い」はこちらをクリック☆

新車ハンターカブのカスタム

■ 2022-08-30 21:49

福岡市で新車のカブシリーズやPCX125などお探しの方はご相談下さい☆

 

8月も終わりに近づき夜は少しずつ涼しくなってきた福岡です☆

 

ですが、今日の昼間はまだ暑かったです(+_+)エアコンが無い2nd factoryでの作業は少し意識がもうろうとしました。

 

まだまだ熱中症には気を付けた方が良さそうです。

 

本日は、そんな中でも作業場もエアコンがんがんの福岡中央店の作業の様子をご紹介いたします( *´艸`)羨

 

 

当店で新車でご購入頂いた車両になります。

 

今回は下記のパーツの取付依頼をご依頼頂きました☆

 

フロントキャリア
ヘルメットホルダー
ベトナムキャリア
サイドスタンドエクステンダー
ミドルスクリーン
延長リアキャリア
リアボックス
ドリンクホルダー
USB電源
ハンドルクロスバー

 

 

最近はハンターカブの他にもモンキー125など、原付二種バイクのカスタム依頼も多く頂ける様になってきました♪

 

パーツお取り寄せでも、お客様自身がパーツを持ち込みの場合でも取付を承っております。

 

アクセサリーパーツの取付やカスタムもお気軽にご相談下さい(^-^)

 

 

最近、新車の入荷待ちの期間が長くなっております。

 

中には半年~数年待ちの場合もある様です(+_+)

 

ですが、車種にはよりますが直ぐに入荷できる可能性もあります(*^^)v

 

お探しのバイクがある場合には福岡中央店の販売担当:川本までお問い合わせ下さい。

 

お電話でもショップLINEからでもお気軽にどうぞ☆

 

 

それから、レブル250やGB350などの人気バイクの新車は難しいですが、新古車ならお探しする事は可能です。

 

今のところは新車よりも高くなってしまうケースが多いですが「早く欲しい!」といったご要望の方はお任せ下さい!

 

基本的にどんな車種でもお探し致します!こちらの件も川本までご相談下さい☆

 

 

ご購入後もお客様に足を運んで頂ける様なバイクショップを目指しております。

 

修理や整備はもちろん、ドライブレコーダーやETCなどのアクセサリーパーツの取付、そしてカスタムも承っております。

 

原付バイクから大型バイクまで、バイクの事なら「頼りになる街のバイク屋さん」ストラテジーにお任せ下さい☆

 

人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちらをクリック☆

 

人気の記事『後悔しないバイク選び』はこちらをクリック☆

CB400SS中古バイク整備

■ 2022-06-12 14:28

福岡市できちんと整備された中古バイクをお探しなら☆

福岡大学近くの店舗になる城南店にてご成約頂きました、ホンダ/CB400SSの中古車整備を進めております。

まずは法令2年点検の項目に基づいて点検整備を行います。

 

 

エンジンオイルとオイルエレメントの交換の様子です。

ただ交換するだけでなく、使用するオイルにもこだわりをもってご用意しております。

エンジンの性能維持や寿命を延ばす為には、『どんなオイルでも同じ』ではありません。

 

人気の記事『エンジンオイルへのこだわり』はこちらをクリック☆

 

 

ブレーキフルード交換になります。

 

交換時期は2年に一回となります。

 

『汚れていないし、ブレーキも効いているから大丈夫!』はNGです。

交換の理由は水分含有量が一定を過ぎると、フルードが沸騰して急にブレーキがスカスカになるからです。

 

ドライブチェーンの調整です。

緩んでいるのはもちろん、張り過ぎだとエンジンの故障にも繋がります。

 

簡単そうに見えて、調整具合を間違えると命の危険とバイクの故障に繋がります。

 

 

バッテリーの点検になります。

 

充電電圧もしっかりと計測して、充発電系統に問題がないかも点検します。

個人売買でバイクをご購入された方が、『購入後直ぐにバッテリーがあがってしまった』とご相談を受ける事が多くなってきました。

 

充発電系統が故障していても数日間は問題ない事もあります。

その場合の修理費用は数万円、車種によっては10万円を超えるケースもあります。

 

個人取引の時はご注意ください。

 

 

まだまだ法令点検での点検整備は沢山ありますが、次はそれ以外の箇所の整備になります。

 

キャブレターの分解整備です。

 



お客様には不具合があると判断は難しいくらいの不調だったのですが、整備士には判断できる不調があります。

 

『微妙に始動性が悪く、エンジンの吹けがいまいち』と判断したので整備を行いました。

 

 

同じ車種でも状態によって全く別のバイクかと思う程、性能に差が出てきます。

 

中古車ですので、新車と同じとは難しいですが可能な限り良い状態にする様に点検整備を進めております。

 

バイクを通して『より安全により気持ちよく』をご提供する事がストラテジーのモットーです。

人気の記事『後悔しないバイク選び』はこちらをクリック☆