ブログ

プロの整備士として大事だと考えている事。

■ 2020-06-07 01:08

バイクショップStrategyのエリアマネージャー兼ブログ担当の前田です☆

今日は中央店に助っ人メカニックとして勤務しておりました♪

 

実は久々の整備作業なので思った通りに手が動くか少し不安な中、YB-1のマフラー交換作業やFスプロケット交換作業を開始しました☆

思ったよりもスムーズに出来ましたが、整備の作業は少し間が空くと直ぐには手の感覚が戻らないものです。

 

整備士でも重要とされる「丁寧・正確・迅速」と言う三つの言葉があります。

 

「丁寧・正確」はむしろ当たり前の事なので、この「迅速」と言う言葉が一番に意味のある言葉だと自分は考えています。

 

 

何故なら、お客様からお金を頂いている以上は自分達はプロの整備士だからです。

 

例えば、どれだけ良い仕事が出来ていたとしても、ダラダラと決められた工数の何倍もの時間がかかったのであれば、それだけの人件費が必ず発生します。

 

そして、その代償を支払うのはお客様か会社のどちらかです。

 

もちろん、当社の場合は「決められた工数」でしっかりと工賃を算出しているのと、整備士の力量不足でかかった時間は絶対にお客様に請求しない様な環境や教育を心がけております。

 



その場合「ダラダラ整備士」のツケを会社が払い続ける事になります。

その目に見えづらい負担は、工賃で利益の殆どを上げていると言っても過言ではない整備士業界では致命傷です。

 

そして、それはいつか巡り巡ってお客様への負担になる可能性も少なくないです。

 

ですので、当社では徹底してこの迅速の重要性をスタッフに理解するように教育してます。

 

 

もちろん「迅速」だけは一番NGですよ( *´艸`)

特に当社の整備士は自分を除くと全員20代と若いスタッフばかりです。

まずは「丁寧で正確」作業を優先的に行う努力をしてもらい、「迅速」常に意識して作業するようとしつこく言っています。

 

ストップウォッチまで買ってきて、「余裕がある時はこれで正確に時間を計りなさい」なんて事も言っています。しつこ過ぎですかね?( *´艸`)

 

そして、スタッフが成長するまで「迅速」の穴を埋めるのも指導者の役目だと考えてます。

 

 

そんなこんなで久しぶりにセローのタイヤ交換等も行いました♪

 

久しぶりにやるとこんなに疲れるものなんだなあと実感してます( 一一)

 

でも自分が整備士になったのは、やっぱり今でもバイクの整備したかったからが一番です!

 

最近は事務仕事に追われてましたが、事務員さんも数名入ってくれたので少しずつ現場に出れる時間は増えてくると思います♪

 

「丁寧・正確・迅速」

 

整備士として、この三つが身に付くようになるには最低でも3年はかかると思います。

 

今年も新入社員が2人入ったばかりなので、まだまだ3年くらいは背中で語って参りたいと思います!笑


私も含め、ストラテジーはまだまだ成長していきますので、今後もよろしくお願い致します☆

Strategy福岡本店☆仮オープン中♪

■ 2020-06-04 13:29



バイクショップStrategyのブログです☆

写真の店舗は中央店から程近くにある、販売専門の店舗になります♪

学園通り沿いの茶山駅のすぐ近くです!市内の方しか分からないと思いますが( *´艸`)



こちらの営業時間は不定ですので、当面のお問い合わせは中央店にお願い致します☆

こちらの店舗は今のところ、SR等のクラシックバイクやハーレーのスポーツスターなどのお洒落なバイクを取り揃えております。



ご契約頂いた、スポーツスターのXL883Nアイアンです☆

当店は九州運輸局認証工場や海外メーカーにも対応したコンピューター診断機など完備しておりますので、ご購入後もご安心して頂けると思います(^-^)

まだ看板なども出ていませんが、外にバイクが出てオープンしている雰囲気の時はお気軽にお立ち寄り下さい♪

それでは本日もストラテジーをよろしくお願い致します!

Strategy福岡本店(販売専門店) (学園通り沿い、茶山駅近く)
Strategy福岡中央店 (けやき通り沿い、城南区役所近く)
Strategy福岡城南店 (福岡大学近く、片江マクドナルド近く)
Strategy 2nd factory (福岡大学近く、やまと屋さん裏)

中島より退職の挨拶

■ 2020-05-29 13:11

2016年4月に入社してから、その年の9月より今年の3月までStrategy福大ガレージ(現福岡城南店)の店長として就任していた中島が今月をもって退職する事となりました事をここでお知らせ致します。

 

下記のメッセージが中島より、これまでお世話になった方々への退職の挨拶となります。

 

「今月でストラテジーを辞め新たな道へと向かいたいと思います。
22からの13年間、私を育て支えてくださった方々には感謝です。
これからもバイクを楽しんでいきたいと思っておりますのでお会いした時はまた宜しくお願い致します。」中島

本日も含めて残り3日となりましたが、最後までしっかりと勤務してくれております。
もし、ご都合がよろしければ最後に中島に会いに来て頂けると幸いです☆

尚、後任は福岡城南店の福永が担当させて頂きます。

今後もストラテジーと中島をどうぞよろしくお願い致します!

HSR九州ドリームカップ2位でした☆

■ 2020-05-27 14:49

バイクショップStrategyブログ担当の前田です☆

先週の日曜日はお客様がサンデーレースの参戦されるので応援で熊本県はHSR九州サーキットまで行って参りました♪

 

マシンはYAMAHA/YZF-R6での参戦☆

ロッシ仕様はバイクだけでなくライダーもロッシ一色です( *´艸`)

レース・メカニックで城南店のNさんも一緒です♪

 

とても気持ちの良い天気の一日♪

自分は合間を縫って子供たちに英才教育をしておりました( *´艸`)「いつの間にこんなに上手になったんだろう?」っと思うくらいに3歳の長男がストライダーですいすいと♪子供の成長って本当に早いですね~。

 

ライダーさんは目標である表彰台に☆しかもベスト更新で!!
9秒台か~( 一一)自分も今年からはサーキット走行を復帰しようと思っていますが、簡単には追い付けないタイムです。

今日も無事に楽しく一日を終える事ができたのが何よりです♪

業務でも遊びでも当社の合言葉は「より安全に」「より楽しく」☆
今後もチーム・ストラテジーのサーキット活動を盛り上げていきますので、応援よろしくお願い致します!

明日はHSRに応援に行ってきます♪

■ 2020-05-23 22:54

バイクショップStrategy福岡のブログ担当の前田です♪

 

明日はHSR九州で開催される「ドリームカップ」にお客様が参戦されるので応援に行ってきます♪

YZF-R6での参戦になります!前回はスタート失敗で少し残念な結果になりましたが、ライダーさんも今回はリベンジに燃えているようなので期待してます( *´艸`)何より、明日も楽しい一日になりますように♪

 

店舗は中央店と城南店とも通常営業しておりますので、明日もストラテジーをよろしくお願い致します☆

 

 

こちらは福岡城南店で外装修理のご依頼を頂いておりました、YAMAHA/YZF-R6です♪
そして次の画像のバイクはフェンダーレス等のカスタムでお預かりしていたSUZUKI/GSX-R1000です♪

 

どちらも自分の大好きなマットブラックのフルカウルモデル♪
以前の愛車SUZUKI/GSX-R600を想い出します。あの頃はサーキットばかり行って楽しかったな(*’ω’*)

でも実は、まだまだ悩み中ですがGSX-R1000K7のレースベースの購入を検討中です☆

ここ数年は仕事もプライベートも忙しい時期なのでサーキット走行は自粛気味だったのですが、最近になって色々なお客様に「サーキットに一緒に行きましょう♪」とお誘いを受けるので、数年ぶりに自分のサーキット用バイクが欲しくなっちゃいました( *´艸`)



色々と落ち着いては来た頃なので、少しずつ復帰できれば良いなと思ってますので皆さんよろしくお願いします♪

そんな事言っといてですが、実は今年に入ってRMZ250と装備一式揃えているのでオフロードにも挑戦する気満々です!!笑
また以前の様にバイク遊びを楽しめる為に色々と頑張ってきたので、もちろん仕事も頑張りつつですが、遊びのペースも取り戻して行きたいです!

とりあえず明日は応援です☆更にウズウズして帰って来る事になると思います( *´艸`)