ブログ

ストライダー

■ 2018-04-18 19:41

こんばんは☆

 

ストラテジー福岡別府店の前田です(^-^)

 

本日の福岡は気持ちの良い一日でした♪

 

お陰様でご来店も多く、あっという間の一日でした☆

 

 

ZRX400のクラッチ廻りの作業や☆

 

 

ドリーム125の駆動系の修理など進めておりました☆

 

 

そんな中、こんなに可愛い二輪車の作業依頼も☆

 

小さいお子様に人気の「ストライダー」です(^-^)

 

足で地面を蹴って進む事から始めて、後からペダルなども装着できるものもあり

 

徐々に慣れていくので、自転車の運転までスムーズに覚えていく事ができるとか!

 

しかも、HSR九州で「ストライダーカップ」なるものも開催されているようなので楽しめそうですね♪

 

何だか癒される一時でした♪

 

明日もストラテジーは元気に営業しておりますので、どうぞよろしくお願い致します(^-^)

KAWASAKI/ZRX400&ストライダー

■ 2018-04-18 19:29

 

 

ZRX400のクラッチ交換作業を進めております☆
いつも元気な西村君です!!

 

 

たまにはこんな乗り物の整備依頼も♪

目指せストライダーカップ!!ですが、まずはこのタイヤは交換時期なのでしょうか?

HONDA/ドリーム125

■ 2018-04-18 12:56

 

ドリーム125の前後スプロケット・チェーンとエンジンオイルの交換完了です☆

部品の入手が難しい国外モデルだったので、国内の部品を流用して作業を進めさせて頂きました!

HONDA/DIO&KAWASAKI/ZRX400

■ 2018-04-18 08:46

 

本日の福岡は久々の快晴♪再び春到来と言ったところですね☆
本日は古い年式のDIOの不動修理から☆自分が高校生の頃に初めて購入したバイク(*’▽’)

メリット・デメリットをご説明させて頂いた上で、「直して!」と言われればもちろん喜んでお引き受け致します!♪

 

他にもZRX400や250TR・ドリーム125など本日中に作業を進めていく予定です☆

営業は10時からになります。それでは本日もよろしくお願い致します(^-^)

偉大なる燃料ポンプ!!

■ 2018-04-17 20:04

こんばんは☆

 

ストラテジー福岡別府店の前田です(^-^)

 

今日の福岡は雨の一日でしたが、沢山のお客様にご来店頂きました。

 

誠にありがとうございます!

 

 

今日はマフラーから黒煙モクモクのGSX-R1000の修理を進めておりました。

 

黒煙の原因は色々と考えられるのですが、タンクの錆の状態などからしてまずは燃料ポンプの点検を(‘◇’)ゞ

 

 

やはりポンプも錆びだらけフィルターも詰まっております。

 

燃圧を保つためのレギュレータにも異常がありますのでASSY交換となります。

 

「燃料ポンプくらいで黒煙が出るほどの故障になるの?」と思われる方も多いですが

 

インジェクション車の燃料ポンプは低い位置からガソリンを運ぶための昔のポンプとは違います!

 

ガソリンをインジェクターまで送る事はもちろんなのですが、大事なのは「燃圧」。

 

ガソリンにR1000だと約300kpaほどに保たないと正常に作動しません(>_<)

 

ちなみに普通のキャブ車のホースを使うと破裂しますのでご注意を!!

 

今回の場合はレギュレターが故障して燃圧が高すぎて混合気が濃くなっている事が原因の一つだと思います。

 

Fi車になってから、燃料ポンプの故障はとてもメジャーなものになりつつあります(>_<)

 

 

他にもW400やMT09の作業も進めております!

 

明日もストラテジーは元気に営業しておりますので、どうぞよろしくお願い致します(^-^)