ブログ

エンジンオイルへの拘り

■ 2021-11-06 13:59

福岡市でバイクのオイル交換は当店にお任せ下さい☆

 

今日はストラテジーのエンジンオイルについての拘りとうんちくを語らせてもらおうと思います( *´艸`)

 

高性能のエンジンオイルとなると4000円/ℓ以上もするものもありますよね( ;∀;)タカイ

 

ですが、「原付スクーターでもそのグレードのオイルを絶対におススメしています!」っと言った話ではございません。

 

もちろん原付スクーターにでも入れたら入れたで違いがすごく分かるので楽しいですよ♪

 

 

上記のエンジンオイルたちは高性能中の高性能のオイルになります。

 

この辺りのグレードのオイルはエンジンの保護性能に加えて、エンジンパワーを上げる為にフリクションを極限まで軽減する事まで考えて開発されています。

 

この辺りはクローズドコースでエンジン全開でバリバリ走る方たちにはおススメです☆

 

ですが、ストラテジーは「街のバイク屋さん」です(*^^)v

 

公道を普通に走行されるお客様達にとっては、極限のフリクション軽減よりも「エンジンの保護」の方が大事になってくると思います。

 

 

エンジンの保護性能なんてオイルを入れても直ぐに判断できる事じゃないのでピンきませんよね。

 

ですが、オイルによってエンジン部品の摩耗具合は確実に変わり、走行距離が進むにつれてエンジン性能の低下の速さも変わってきます。

 

かなりの時間の経過や走行距離を走った時にしか、その違いは出ないと思いますが確実にエンジンの性能低下や寿命はエンジンオイルによって変わります。

 

ですので、ストラテジーでは標準で使用しているオイルのグレードも自信を持ってご提供できるオイルをご用意しております(*^^)v

 

銘柄は車種によってオイルとの相性もあるので様々ですが、50ccの原付スクーターでも1480円~1680円

 

250㏄以上のバイクからは1650円/ℓと工賃が990円~1100円(特殊な仕様のバイクは異なります)

 

ハーレーやKTM・DUCATIなどは、メーカーの指定オイルがグレードが高いオイルになりますので、別のオイルを推奨しております。

 

当店でオイル交換をして頂いたお客様のバイクが「少しでも調子良く、そして長く動いて欲しい☆」という想いで、エンジンオイルをご用意しております(^-^)

 

そんな結果の見えない拘りですが、当店に毎回オイル交換に来て頂くお客様のエンジン音を聞いて静かな時は嬉しくなります♪

 

こう言った、街乗り仕様の方もそうですがクローズドコースでの利用の方もエンジンオイルの事ならお気軽にご相談下さい(^-^)

 

それから、ハーレーやドゥカティ等の海外メーカーのバイクは特に安いオイルを入れるとエンジンの異音や漏れが直ぐに発生します。

 

海外メーカーのバイクのオイル交換も、是非ともストラテジーにお任せ下さい(*^^)v


作業プライス表や車検料金はこちらをクリック☆

ストラテジーで働いてみたい方はこちらをクリック☆

エンデュランスフェスタ参戦

■ 2021-11-03 21:36

「Team Strategy」九州エンデュランスフェスタに参戦します!!

 

早くも11月となり少し肌寒くなってきましたが、まだまだバイクシーズンが続きます☆

 

という事で、ストラテジーでは11/21(日)にSPA直入サーキットで開催される5時間耐久レース

 

「九州エンデュランスフェスタ」にスタッフやお客様、そしてバイク仲間の皆様とチームを組んで参戦します(*^^)v

 

ストラテジーからは3チーム、エントリーしております☆

 

今回はレース初エントリーのスタッフが4名でその内3名がNINJA250Rでストラテのヤングなスタッフ達が参戦します(*^^)v

 

自分が走るのも楽しみですが、若いスタッフ達がどういう展開を見せるのかも楽しみです♪

 

 

先週も休みの日にコースに行って練習して来ました☆

 

若い二人はベストタイムを更新もして、かつ安定感のある走りができるようになりました(*^^)v

 

コースまで片道150㎞と遠いですが、秋晴れの一日で最高のバイク日和でした♪

 

 

お客様のNINJA250SLには城南店の店長とお客様2名で参戦です☆

店長とお客様1名もレース初エントリーですので、今年のTeam Strategyはフレッシュなメンバーとなりました(^O^)/

 

ほんの一年前までは店長はサーキット走行すらしたことがなかったのですが

 

自分と一緒にサーキットに走りに行ったのをきっかけに興味を持ったみたいです♪

 

 

最初は1分切るのもやっとだったのですが、練習の末に今では53秒くらい?で走行できる様に成長しました(^-^)

 

速く走るには「スピードへの慣れ」も重要なので、とにかく走り込むのも重要ですよね☆

 

公道で速く走るのは危険も伴うので、サーキットで速いスピード慣れると公道での安全にもきっと繋がると思います。

 

店長も「公道でのバイクの乗り方も変わりました!」と言っていたような、言っていなかったような気がします( *´艸`)

 

 

そして自分は他のチームの方からお誘いを受けてCBR250RRで参戦します(*^^)v

 

この前の走行会でCBR250RRに初めてサーキットで乗る事ができました♪

 

参戦の為に、公道車両を急遽レーサー仕様にしたマシンなので足回りはノーマルでフワフワでしたが良く曲がるしパワーもあるので感動しました!

 

NSF100を買おうか迷っていましたが、CBR250RRレースベースが欲しくなってきました…

 

っとそんな感じで、今年最後のレースを楽しんでこようと思います(*^^)v

そう言えばレース中にエクストリームショーも同時開催されるとの噂も聞きましたので、ご興味がある方はツーリングの目的地として遊びに来られるのも楽しいと思います♪

 

応援ついでに現地に遊びに来てもらえると嬉しいです☆その時は是非ともお気軽に声をかけて下さい(^O^)/

 

それでは皆様、応援よろしくお願い致します☆

Team Strategyのエントリーリストはこちらをクリック☆

ジェイドのメンテナンス

■ 2021-10-31 21:33

古い年式のバイク整備や修理もまずはストラテジー福岡中央店にご相談下さい☆

 

ホンダ/ジェイドのメンテナンスのご依頼を頂きました♪

「メンテナンスついでにキレイにして欲しい」とのご要望です(^-^)

 

お客様がご来店して頂いた時から、年式の割にはとてもキレイな車体でした。

ですが、やはり各所に錆やプラスチック部品の経年劣化が見受けられます。

その辺りをできればキレイにしたいとのご相談でしたので、ご予算の範囲内でバイクがキレイに見えるおススメの部品交換をご提案させて頂きました☆

 

 

メンテナンスはオイルとオイルエレメント、ブレーキパッドとフルード、そしてチェーンスプロケットの交換を行いました。

 

チェーンスプロケットが綺麗になるだけでバイクのキレイ度はグッと上がりますよね♪

 

もちろん交換時期なのもあって交換をご提案させて頂きました☆

 

 

フロント側は普段は見えませんが、見えない所もキレイになると気持ちが良いですよね☆

 

今回は他にも色々と沢山の作業を頂いたのでサービスさせて頂きました♪

 

普段も部品交換ついでに軽く清掃するくらいは無料で行っておりますが、重度な汚れの場合は別料金にて承っております(^-^)

 

実際の作業よりも清掃作業の方が時間が掛かる事もあるくらい、油汚れやブレーキダストの汚れを落とすのは大変です((+_+))

 

ですが、「見えない所までキレイにして欲しい」と言う御要望も多く頂いておりますので、お気軽にお申し付け下さい(*^^)v

 

 

そして、純正タイプのウインカーやグリップ・ホーンやブレーキホースを新品に交換させて頂き完成(^O^)/

 

ビフォーの写真を撮っていなかったので伝わりずらいかもしれませんが、要所要所が綺麗になりグッとキレイ度があがりました☆

 

お客様のそのバイクに対する愛着が伝わってくると、整備士としてもその車両に愛着が湧いてきます。

 

さて、明日は月曜日なので定休日となりますが、明後日からまた元気に営業しております(^O^)/

それでは来週もストラテジーをよろしくお願い致します!

 

■ストラテジーで働いてみたい方はこちらをクリック☆

■ストラテジーのスタッフ紹介はこちらをクリック☆

モンスター400の車検整備

■ 2021-10-25 22:01

DUCATI・ハーレー・BMW・KTM・トライアンフ等の海外メーカーバイクの車検・修理もお任せ下さい☆

 

ドゥカティ/モンスター400の車検整備や修理のご依頼を頂きました♪

エンジン不動の状態での入庫でしたので、法令点検を始め修理診断も同時に進めました。

 

 

オシャレな海外メーカーのバイクはイエローも似合いますね☆

 

まずは不動の原因の一つ、キャブレターの分解清掃の様子です。

 

超音波洗浄機も完備しておりますので、隅々までキレイに洗浄できます(*^^)v

 

 

そして、ドゥカティではメンテナンス必須のタイミングベルト交換です☆

 

国内バイクではあまり行わない作業ですが、国内バイクも海外バイクもご要望が多い当店では多い作業です。

 

 

そして、ドライブチェーンやブレーキパッドも交換依頼を頂きました。

 

認証工場完備しておりますので、ブレーキパッドなんかの分解整備もお任せ下さい☆

 

車検時には色々と交換部品が出て高額になってしまって「本当に交換しないといけないのかな?」と思われる方も多いと思います。

 

実際に自分も車の車検を出した時に時々そう思う事があります( *´艸`)

 

自動車の知識があれば内容が分かるので安心できますが、お客様は疑問に思われて当然だと思います。

 

当店ではそんなお客様の不安をできるだけ感じさせない様に、できるだけ明解なご説明を心掛けております。

 

車検のお見積もりから作業内容の決定までを詳しく書いた記事はこちらをクリック

 

 

交換済みの部品達です☆

 

後は陸運局で車検を受けて無事に合格すれば、試乗で最終チェックをして問題がなければご納車できます。

 

実際に乗ってみないと分からない事も多いので試乗チェックは重要視しております。

 

今回は使用しませんでしたが、当社には国内と海外の殆どのメーカーをコンピューター診断できるTEXAを完備しております(*^^)v

 

今回の様な古い海外メーカーのバイクの他にも、最新の海外メーカーバイクでも作業実績がありますのでお任せ下さい☆

 

ストラテジーでは作業実績がないバイクでも、どうにかご対応できる様に取り組んでおります。

 

お客様に「どこのショップでも断られたけど、本当に助かったよ!」なんて言われた時には整備士冥利に尽きます(T_T)

 

ですが、サービスデーターがどうしても入手できなかったり、ディーラーでしか更新できないプログラムがあったりする事もあり、どうしてもご対応できかねるケースもございます。

 

「それでもとりあえず!」と言う方は、是非ともストラテジーにご用命下さい(^-^)

 

気軽に立ち寄れる「頼りになる街のバイク屋さん」を目指して今週も頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します!

NINJA1000の点検整備

■ 2021-10-21 16:35

状態の良い中古バイクをお探しの方はStrategy福岡中央店にお任せ下さい☆

 

ご成約頂いた、KAWASAKI/NINJA1000の中古バイク整備を進めております。

 

ストラテジーの中古バイク整備は「お客様にご購入後も信頼して頂ける」という事をモットーにしています☆

 

 

中古バイクをどこまで費用や労力を使って仕上げるのか、これはバイク屋さんで様々だと思います。

 

「新車と同等レベル」が理想なのですが、そこまで手をかけてしまうと新車よりも高い金額になるのが現実です((+_+))

 

それとは逆に現状で販売すれば販売価格は安く済むのですが、結局はお客様が後から負担する費用が多くなるのは目に見えてます。

 

 

そこで当店で大事にしている事が、まずは当然の事ですが「安全に走れる事」これが第一です。

 

特に大事な事は単純ではあるのですが、ネジやボルトが緩んでいないかの確認です!

 

個人売買でバイクをご購入されたお客様が点検依頼でご来店する事が多いのですが、重要なボルトが締まっていない事が多いです((+_+))

 

ブレーキキャリパーのボルトが緩んで外れたというケースもありました。しかも2本とも…ゾッとしますね。

 

 

そして、次にしている事は「ご購入後にすぐ交換部品が出ない状態にしておく事」です。

 

これも当たり前の事と思われるかもしれませんが、その度合いはショップさんによって様々だと思います。

 

当店では車検が残っている車両であっても、以前の整備履歴が分からない車両は全て法令2年点検と同等の点検を行います☆

 

上の画像はスパークプラグですね!これも後から交換すると工賃もかかってくるので、イリジウムの場合だと1万5千円くらいは掛かります。

 

 

エアクリーナーエレメントも交換が必要な時には交換します。

 

ちなみにこのエレメントは乾式なのでエアで清掃はNGです。逆に目詰まりしてしまいます((+_+))

 

 

そしてエンジンオイル交換です。

 

前回の交換履歴が分からない場合はもちろんエレメントも同時に交換します☆

 

その他にもタイヤやチェーン、そしてベアリングなども点検交換しております。

 

タイヤ前後だと6万円くらい、チェーンとスプロケ交換となると安い物でも3万円くらいになります。

 

ベアリングは箇所により値段は違います。ホイールベアリングが悪くなっていると非常に危険です。

 

ステムベアリングの調子が悪いと、ハンドルがフラフラして気持ちよく曲がらないバイクになります。

 

後から交換するとなると5万円以上になってしまいます。

 

まだまだ沢山の箇所をしっかりと点検をして交換が必要な場合は交換を行い、安全に気持ちよく乗れるバイクにするように心がけております。

 

電装関係等の部品は点検整備では寿命の判断が難しくご納車後に故障する事も稀にございます。

 

そんな時のアフターフォローの為に3か月の中古車保証もご用意しておりますし、保証の延長も可能です。

 

この様に多くの手間と費用をかけて、できるだけリーズナブルな価格でご提供できる様に取り組んでおります☆

 

そんなしっかりと点検整備された中古バイクをお探しの方は是非ともストラテジーにお立ち寄りください(^-^)


全店舗の新車・中古車の情報はこちらをクリック☆