ブログ:修理・メンテナンス

お電話での修理見積について☆

■ 2021-11-18 14:22

福岡でバイク修理でお困りの際には当店にお任せ下さい☆

 

「バイクが動かなくなったんですけど修理にいくらいかかりますか?」

 

と言った内容のお問い合わせをお客様より沢山頂きます。

 

先にズバリ回答させて頂くと「お電話での修理お見積もりは出来かねますm(__)m」となります。

 

ですが「修理代がいくらになるか分からないとお願いできないじゃん!」という、お客様のお気持ちはもちろんお察しできます。

 

 

「いつまで普通に乗られていましたか?」

 

「エンジンが動かなくなった時の状況は?」

 

「セルモーターは回っていますか?」

 

お電話でもこの様な問診をさせて頂き原因を少しだけ絞り込んで

 

「おそらくバッテリーだと思います。」

 

「おそらくエンジン関係なので高くつく可能性はございます。」

 

くらいのお話はさせて頂けるのですが、やはり故障の原因や正確な修理金額をお伝えする事は不可能です((+_+))

 

 

不動の原因として多いバッテリーあがりであれば車種によりますが8000円から20000円程度。

 

数年放置していたキャブレター車両ではキャブレター内のガソリンの劣化で不動になる事も多いです。

 

その場合は10000円から30000円程度ですが、分解してみて思わぬ部品の消耗や劣化があると場合によってはその部品代で数万円追加になる事もあります。

 

「エンジンオイル交換した事ないです…」なんてケースだとエンジン修理になります。

 

この場合だと原付スクーターでも30000円から最悪の場合は100000円超える事もあります((+_+))

 

 

それ以外にも「駆動系」と言って、自転車で言うチェーンなどの後輪を回す機構の故障。

 

エアクリーナーやマフラー等、吸排気系の故障。

 

そして電装系の故障。

 

電装系にも点火系や発電系、インジェクションの制御関係など様々な部品があります。

 

 

現行のバイクだとダイアグ診断機を使ってある程度は故障箇所を絞り込めるので便利になりました☆

 

それでも、その原因が「どのパーツの故障なのか?」「配線の断線なのか?」などは整備士が診断を進めるしかありません。

 

原因さえ分かってしまえば、修理作業はパーツを取り換えるだけの簡単な時もありますが

 

その原因を特定させるのに、難易度が高いケースでは丸一日を要しても原因の特定ができない事もあります( ;∀;)

 

 

エンジンの場合は分解作業を進めてみて、壊れている部品を特定しないと正確な見積もりは不可能です。

 

診断作業さえ終われば、やっと仕事の折り返し地点になります。

 

時々ですが、「そんなに費用が掛かるなら修理は辞めときます!」と言われるお客様もいらっしゃいます。

 

もちろん、それも可能ですがキャンセルの場合にもにも診断費用はご請求させて頂いております。
(※修理ご依頼時に事前にお伝えさせて頂いております)

 

場合によっては診断費用だけでも数万円かかる事もありますのでご理解をお願い致しますm(__)m

 

 

とは言いましても、いきなり数万円の診断料を覚悟できる方はなかなかいらっしゃらないと思います。

 

そこで、現車さえ見させてもらえれば「診断料無料」の範囲での診断をさせて頂ければ

 

それだけで原因が分かる場合もありますし、ある程度の方向性をもって概算のお見積もりくらいはできる場合もございます。

 

まずは、レッカーのご依頼をして頂いて、「無料の範囲で診断」または「10000円までを上限に診断」と言ったご要望でも承りますのでお気軽にご依頼下さい(^-^)

 

 

無料診断の結果、修理代が確定したけど「思ったより高いのでキャンセル」したい

 

と言った場合には、費用は掛かりますがレッカーでご自宅に配送させて頂くか、その場で廃車の手続きと言った流れになります。

 

 

 

長文になりましたが最後までお読み頂き、ありがとうございます☆

 

修理のご依頼でお電話頂いて「それはバッテリーと思うので数千円で直せると思いますよ!」とお答えして

 

いざバイクを工場に運んで診断を進めてみたら、他の部品も悪くて追加で数万円修理費用がかかる事は可能性として必ずあります。

 

そう言ったケースでお客様に不快な思いをさせない為にも、ストラテジーではこの様な対応を心掛けております。

 

少しくどい説明になるかもしれませんが、ご容赦頂ければと思いますm(__)m

 

もしこのブログを読んでご理解頂いている場合は「ブログ読んでるから大丈夫だよ!」と言って頂ければ助かります(^-^)

ストラテジーはお客様に信頼して頂ける「頼りになる街のバイク屋さん」を目指しております☆

 

バイクの事でお困りの際には是非ともストラテジーにお任せ下さい!

作業プライス表や車検料金はこちらをクリック☆

エンジンオイルへの拘り

■ 2021-11-06 13:59

福岡市でバイクのオイル交換は当店にお任せ下さい☆

 

今日はストラテジーのエンジンオイルについての拘りとうんちくを語らせてもらおうと思います( *´艸`)

 

高性能のエンジンオイルとなると4000円/ℓ以上もするものもありますよね( ;∀;)タカイ

 

ですが、「原付スクーターでもそのグレードのオイルを絶対におススメしています!」っと言った話ではございません。

 

もちろん原付スクーターにでも入れたら入れたで違いがすごく分かるので楽しいですよ♪

 

 

上記のエンジンオイルたちは高性能中の高性能のオイルになります。

 

この辺りのグレードのオイルはエンジンの保護性能に加えて、エンジンパワーを上げる為にフリクションを極限まで軽減する事まで考えて開発されています。

 

この辺りはクローズドコースでエンジン全開でバリバリ走る方たちにはおススメです☆

 

ですが、ストラテジーは「街のバイク屋さん」です(*^^)v

 

公道を普通に走行されるお客様達にとっては、極限のフリクション軽減よりも「エンジンの保護」の方が大事になってくると思います。

 

 

エンジンの保護性能なんてオイルを入れても直ぐに判断できる事じゃないのでピンきませんよね。

 

ですが、オイルによってエンジン部品の摩耗具合は確実に変わり、走行距離が進むにつれてエンジン性能の低下の速さも変わってきます。

 

かなりの時間の経過や走行距離を走った時にしか、その違いは出ないと思いますが確実にエンジンの性能低下や寿命はエンジンオイルによって変わります。

 

ですので、ストラテジーでは標準で使用しているオイルのグレードも自信を持ってご提供できるオイルをご用意しております(*^^)v

 

銘柄は車種によってオイルとの相性もあるので様々ですが、50ccの原付スクーターでも1480円~1680円

 

250㏄以上のバイクからは1650円/ℓと工賃が990円~1100円(特殊な仕様のバイクは異なります)

 

ハーレーやKTM・DUCATIなどは、メーカーの指定オイルがグレードが高いオイルになりますので、別のオイルを推奨しております。

 

当店でオイル交換をして頂いたお客様のバイクが「少しでも調子良く、そして長く動いて欲しい☆」という想いで、エンジンオイルをご用意しております(^-^)

 

そんな結果の見えない拘りですが、当店に毎回オイル交換に来て頂くお客様のエンジン音を聞いて静かな時は嬉しくなります♪

 

こう言った、街乗り仕様の方もそうですがクローズドコースでの利用の方もエンジンオイルの事ならお気軽にご相談下さい(^-^)

 

それから、ハーレーやドゥカティ等の海外メーカーのバイクは特に安いオイルを入れるとエンジンの異音や漏れが直ぐに発生します。

 

海外メーカーのバイクのオイル交換も、是非ともストラテジーにお任せ下さい(*^^)v


作業プライス表や車検料金はこちらをクリック☆

ストラテジーで働いてみたい方はこちらをクリック☆

ジェイドのメンテナンス

■ 2021-10-31 21:33

古い年式のバイク整備や修理もまずはストラテジー福岡中央店にご相談下さい☆

 

ホンダ/ジェイドのメンテナンスのご依頼を頂きました♪

「メンテナンスついでにキレイにして欲しい」とのご要望です(^-^)

 

お客様がご来店して頂いた時から、年式の割にはとてもキレイな車体でした。

ですが、やはり各所に錆やプラスチック部品の経年劣化が見受けられます。

その辺りをできればキレイにしたいとのご相談でしたので、ご予算の範囲内でバイクがキレイに見えるおススメの部品交換をご提案させて頂きました☆

 

 

メンテナンスはオイルとオイルエレメント、ブレーキパッドとフルード、そしてチェーンスプロケットの交換を行いました。

 

チェーンスプロケットが綺麗になるだけでバイクのキレイ度はグッと上がりますよね♪

 

もちろん交換時期なのもあって交換をご提案させて頂きました☆

 

 

フロント側は普段は見えませんが、見えない所もキレイになると気持ちが良いですよね☆

 

今回は他にも色々と沢山の作業を頂いたのでサービスさせて頂きました♪

 

普段も部品交換ついでに軽く清掃するくらいは無料で行っておりますが、重度な汚れの場合は別料金にて承っております(^-^)

 

実際の作業よりも清掃作業の方が時間が掛かる事もあるくらい、油汚れやブレーキダストの汚れを落とすのは大変です((+_+))

 

ですが、「見えない所までキレイにして欲しい」と言う御要望も多く頂いておりますので、お気軽にお申し付け下さい(*^^)v

 

 

そして、純正タイプのウインカーやグリップ・ホーンやブレーキホースを新品に交換させて頂き完成(^O^)/

 

ビフォーの写真を撮っていなかったので伝わりずらいかもしれませんが、要所要所が綺麗になりグッとキレイ度があがりました☆

 

お客様のそのバイクに対する愛着が伝わってくると、整備士としてもその車両に愛着が湧いてきます。

 

さて、明日は月曜日なので定休日となりますが、明後日からまた元気に営業しております(^O^)/

それでは来週もストラテジーをよろしくお願い致します!

 

■ストラテジーで働いてみたい方はこちらをクリック☆

■ストラテジーのスタッフ紹介はこちらをクリック☆

スカイウェイブ250の修理

■ 2021-10-16 20:53

ビッグスクーターの修理もストラテジー福岡中央店にお任せ下さい☆

 

7,8年前に当店にてご購入頂いたスカイウェイブ250タイプMになります♪

 

いつもご利用ありがとうございますm(__)m

 

バッテリー上がりによりレッカーのご依頼を頂いたのでご対応☆

 

メインキーをOFFにし忘れてたとの事でバッテリーの電圧がかなり下がっておりました((+_+))

 

充電では回復できないレベルだったので新品交換にてご対応させて頂きました☆

 

スカイウェイブのバッテリーは横置きなので、同じ型番でも横置きに対応している物を使用しないとNGです!

 

当店では安心の国産バッテリーを用意しておりましたので迅速にご対応できました☆

 

絶対的な信頼の国産バッテリーは高いですが、安価なバッテリーでも良い物を造っているメーカーもあります。

 

当店ではお客様のニーズに合わせて、バッテリーの質もお選び致しております(*^^)v

 

バッテリー上がりでお困りの際にも、是非とも当店にご用命下さい(^-^)

 

 

無料レッカーをご希望の方はこちらをクリック☆

ホンダTodayのタイヤ交換

■ 2021-10-16 20:37

原付スクーターのタイヤ交換もストラテジー福岡中央店にお任せ下さい☆

 

常連のお客様より、HONDAトゥディのオイル交換とタイヤ交換のご依頼を頂きました♪

 

いつもご利用ありがとうございますm(__)m

 

 

「後ろのタイヤが結構ギリギリだと思います!」とお客様に言われて確認してみると…

 

 

思わず「だいぶ前にギリギリは終わってますね。笑」と言ってしまうほどでした( *´艸`)

 

安全面ではもちろんなのですが、整備不良で罰則と罰金の対象にもなりますので次回はお早めにお願いします☆

 

「交換時期の見方が分からない」といった方はお気軽に消耗品の状態点検をご用命下さい(^-^)

 

簡単に目視で確認できる箇所は無料で点検致します♪

 

 

作業プライス表や車検料金はこちらをクリック☆